※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マカに含まれるビタミン

マカにはさまざまなビタミンが含まれています。それぞれの働きについて説明していきましょう。

・ビタミンB1
糖質の代謝を促し、エネルギーの生成量を増やして体に活気を与えます。また、神経や筋肉を正常な状態に保ってくれる働きもあります。

・ビタミンB2
脂肪分の代謝を促してくれるので、ダイエット効果につながります。粘膜や皮膚を健康な状態にしてくれる効果もあり、不足すると口角炎などの原因となります。

・ビタミンB6
タンパク質の代謝を促進させる一方で、タンパク質の合成を促す働きも持っています。また、免疫やホルモンのバランスを整え、アレルギー症状やPMS(月経前症候群)の症状を緩和してくれます。

・ビタミンB12
遺伝子の原料であるDNA(デオキシリボ核酸)の生成に関係しており、細胞分裂を促してくれる働きを持っています。最近では、睡眠の質を上げる効果があることも分かっています。

・ナイアシン
糖質や脂質の代謝をアップさせ、体を動かすエネルギーを増やしてくれます。また、アルコール分解によってできるアセトアルデヒドという毒素を分解する酵素の働きを助け、二日酔いを防いでくれます。

・ビタミンC
活性酸素の働きを抑える抗酸化作用があり、老化防止に役立ちます。また、亜鉛や鉄の吸収率をアップさせる働きもあります。マカには亜鉛も鉄も含まれていますので、ビタミンCの効果が発揮できそうです。

・ビタミンE
ビタミンCと同様に抗酸化作用があり、アンチエイジングの相乗効果が期待できそうです。また、血液をサラサラにして流動性を高め、血行を促進させてくてる働きもあります。

・βカロチン
ビタミンではありませんが、体内でビタミンAに変化するのでここに入れました。目や皮膚の状態を改善する働きがあります。動物性のレチノールと違い、摂取過剰にならないのがメリットです。

マカにはこのように、さまざまなビタミンが含まれているのです。体の調子がすぐれないときには、マカのビタミンで調子を整えていきましょう。

トップに戻る